九州産『華味鳥』 Brand

こだわりの養鶏スタイルで出発

美味しい鶏肉は健康な鶏から生まれる。そう実感した私たちは、自然豊かな土地に太陽の光が注ぐ開放鶏舎を建て、鶏が自由に動き回れる平飼いで育てることにしました。一方、鶏の健康に大切な腸内環境を整えるため、海藻やハーブなど自然素材を加えた専用飼料を開発して与え、雛から育てることで質の安定化を目指しました。
こうして九州産「華味鳥」は誕生。その肉質はプロの料理人さまをはじめ、一般消費者さまからも高い評価をいただいています。

Hanamidori

「華味鳥」という名に
込めた思い

食欲をそそる、みずみずしいピンク色。実際にいただくと、鶏肉にありがちなクセを感じません。また、適度な歯応えがあり、旨みも凝縮されて味わいはとても濃厚です。そんな「華」を持ち、しっかり「味」を感じられる「鳥」ということから「華味鳥」と名付けました。

鶏の健康を第一に考え
最適な環境を用意

農家の庭先で自由に動き回る鶏たち。日本の昔話によく登場するシーンですが、鶏は本来、平飼いされていた生き物です。それが高度経済成長期を迎えて卵や鶏肉の需要が高まり、ケージを組んで大量生産が始まります。そんな時代の流れの中、「華味鳥」が採用したのは開放鶏舎による昔ながらの平飼いでした。

人の健康に求められるもの。それはおいしい空気にあふれ、さんさんと日が降り注ぐ開放的な環境です。鶏も人と同じ生き物ですから、健康であるためには求めるものは同じ。私たちが導入した開放鶏舎は文字通り開口部が多い開放的な造りで、空気の流れがよく、日差しもふんだんに注ぎ込みます。鶏舎の立地もこだわり、清々しい空気と陽光に包まれた九州北部の自然に恵まれた地を選びました。華味鳥はそこですくすく育っています。

せっかく飼育環境を整えても、管理がおろそかになると鶏にダメージを与えます。私たちは鶏舎内を常に快適に保つよう開口部の窓をこまめに開け閉めしたり日差しの量を調整し、健康維持に努めています。また、害を及ぼす動物や鳥の侵入を阻止するため、鶏舎の内と外にカーテン付きの金網を巡らせ、安全を確保しています。

飼育環境は常に
衛生的で清潔であれ

鶏の健康を考えて用意した開放鶏舎ですが、鶏舎内が不衛生であれば徒労に終わります。そこで、清掃には常に心を配ると共に、さまざまな工夫をしています。その一つが、夏場に鶏舎内の温度を下げるために用いるミスト(細霧)の直接噴霧を止めたことです。ミストを噴霧すると鶏舎内が汚れるからです。代わりに直営養鶏場では鶏舎を二重構造にした上、外側と内側の間の空間へ向けてミストを放つ噴霧器を設置しました。さらに空間温度を下げた後、鶏舎内の空気を冷たい空気と入れ替えて温度を調節するシステムも導入。鶏舎内を清潔に維持しています。

また、トラックをはじめ、関係車両が鶏舎敷地内に出入りする際は必ず消毒プールを通り、作業員も鶏舎内へ入るごとに作業靴を石灰で殺菌することにしています。さらに社員といえども、作業員以外は事前に許可を得ないと入場はできません。安心・安全のためには私たちは手間を惜しまず、いつも力を注いでいます。